事前参加登録

日本下肢救済・足病学会

日本下肢救済・足病学会
北海道地方会


日本下肢救済・足病学会
九州地方会


時計台記念病院
循環器センター


学術集会フライヤー
(PDF 1.84MB)

さっぽろ観光ナビ

さっぽろ観光ナビクーポン電子ブック

ご案内

参加者へのご案内 参加手続き 1)本学術集会に参加される方は、会員・非会員を問わず参加登録を行ってください。 2)事前参加登録された方には、事前にネームカードをお送りいたしますので、忘れずにご持参ください。なお当日、参加受付への立ち寄りは不要です。 3)当日参加登録の方は、受付にて参加費をお支払ください。引き換えにネームカード兼領収書をお渡しします。
<参加受付>
場 所:国際館パミール2階 ホワイエ
日 時:6月28日(土)7:30~17:30
    6月29日(日)7:00~15:30
参加費:
当日登録 参加費区分
会員
非会員
医師・企業
医師以外
医師・企業
医師以外
13,000円
10,000円
14,000円
11,000円
4)ネームカードケースは当日総合受付付近にご用意いたします。 5)ネームカードには氏名・所属をご記入の上、学会場では必ずご着用ください。 プログラム・抄録集 会員の方は事前に送付されたプログラム・抄録集をご持参ください。非会員などの抄録をお持ちでない方は、受付にて1部4,000 円で販売いたします。部数が限られておりますので、ご了承ください。 学会への新入会・年会費受付 学会への入会を希望する方は、総合受付の学会事務局デスクにてお申込みください。
会員で年会費(平成25年度)を未納の方は、納入をお願いします。
クローク 場 所:国際館パミール1階
日 時:6月28日(土)7:30~20:30
    6月29日(日)7:00~17:30
企業展示・書籍展示・休憩スペース 場 所:国際館パミール6階 大雪
日 時:6月28日(土)9:00~18:00
    6月29日(日)8:30~15:00
ランチョンセミナー・アフタヌーンセミナー 6月28日(土)にランチョンセミナー・アフターヌーンセミナー・、29日(日)にランチョンセミナーを開催いたします。ランチョンセミナーではお弁当、アフタヌーンセミナーではコーヒーとお菓子を用意いたします。
ランチョンセミナー・アフタヌーンセミナーは整理券制ではございません。会場前に並んでお受け取りください。なお、数に限りがありますので、予めご了承ください。
イブニングセミナー 6月28日(土)にイブニングセミナーを開催いたします。
会場内にてワインや軽食を用意いたします。なお、数に限りがありますので、予めご了承ください。
駐車場 学会負担での駐車場はご用意しておりません。
駐車場につきましては、札幌プリンスホテルのホームページ(http://www.princehotels.co.jp/sapporo/informations/201211_01/)を参照ください。
単位について 下記の取得が可能です。
・社団法人日本看護協会 認定看護師 自己研鑽ポイント 3点
・透析療法指導看護師 資格ポイント 4ポイント
・血管診療技師(CVT)認定機構 更新単位 5単位
・日本義肢装具士協会 生涯学習システム単位 1単位
その他 1)会場内での個人情報の含まれたスライド等のカメラ・ビデオ・携帯電話・スマートフォンでの撮影は、ご遠慮ください。 2)会場内では携帯電話・スマートフォンは、マナーモードに設定していただくか、電源をお切りください。 3)会場内は禁煙となっております。 4)追加発言・質問される方はあらかじめマイクの前でお待ちいただき、座長の指示に従い、所属・氏名を述べてから発言してください。 座長・演者へのご案内 座長の皆様へ 1) 口演発表の座長の方へ ・担当セッション開始の10分前までに、次座長席にお着きください。 ・口演会場では発表時間を計時します。演台ならびに座長席では、終了1分前に黄ランプ、終了時間に赤ランプがそれぞれ点灯します。セッション終了時刻が遅れないようご配慮をお願いします。 2)ポスター発表の座長の方へ ・担当セッション開始の15分前までに、ポスター会場内の座長受付にお越しください。受付にて座長用リボン・指示棒・ストップウォッチをお渡しします。 ・時間になりましたら、随時セッションを開始してください。1番目の発表者に指示棒をお渡しください。セッション終了時刻が遅れないようご配慮をお願いします。 口演発表の皆様へ 1)発表時間
・一般演題(口演) 発表7分・討論3分 計10分
・一般演題以外の特別系セッションは事前にお知らせしたとおりです。
*発表時間終了の1分前に黄ランプ、終了時に赤ランプにてお知らせいたします。
 必ず発表時間を厳守してください。
2)発表方法
・発表はPCプレゼンテーション(1面映写)のみです。会場にご用意する PCのOSはWindows 7となります。また、アプリケーションソフトはMicrosoft Power Point 2003/2007/2010/2013となります。Macintosh をご利用の場合は、動作確認済みのPCをご持参ください。 ・画像枚数には制限はありませんが、発表時間内に終了するようにご配慮ください。 ・発表中の画像操作は、演台に置かれたモニター・マウス・キーボードを使用し、ご自身で操作して進めてください。 ・次演者席を設けますので、前演者が登壇されましたら次演者席にお着きください。
3)PCセンター ・発表当日、必ず PC受付にお越しください。 ・セッション開始 30分前までに、発表データの受付、試写(動作確認)を終了させてください。 ・2日目の午前中発表の方は、できる限り前日にお越しください。 <PC受付>
場 所:国際館パミール2階 ホワイエ
日 時:6月28日(土)7:30~17:30
    6月29日(日)7:00~15:30
・発表用のデータは、PC受付にてコピーをお預かりし、メディアはその場でお返しいたします。また、発表終了後、データは主催者側で責任を持って消去いたします。 ・お持込みのパソコンについては、ご自身にて口演会場内のオペレーター席(演台横)に運搬をお願いいたします。発表終了後、降壇時に各会場のPCオペレーター席にてPCをお受け取りください。
4)発表データの仕様
■A:メディア持込み ・発表データは、USBフラッシュメモリまたはCD-Rに保存してご持参ください。また、保存いただく際には発表データのファイル名を「(演題番号)_(演者氏名)」をしてください。 ・文字化け、画面レイアウトのバランス異常を防ぐ為、フォントは、Power Pointに標準設定されているものをご使用ください。(下記のフォントを推奨します。)
日本語:MS明朝・MSゴシック・MSP明朝・MSPゴシック
英語:Arial・Century・Century Gothic・Times・Times New Roman
・液晶プロジェクターの解像度は、XGA(1024×768)に対応しています。 ・一般演題での動画(Power Pointのアニメーション機能は除く)、音声の使用はできません。また、一般演題以外での動画(Power Pointのアニメーション機能は除く)については、Windows Media Playerにて再生可能なものをご使用ください。 ・発表データに他のデータ(静止画・グラフィック等)をリンクさせてる場合は、必ず元データも保存し、事前に他のパソコンで動作確認を行ってください。 ・Macintosh版 Power Pointや動画(Media Player等)を使用される場合は、必ずご自身のパソコンをお持ちください。 ■B:パソコン持込み ・モニター出力端子にMini-D_sub15ピン(通常のモニター端子)が装備されているものに限ります。 出力規格が異なる場合は、変換コネクターを必ずご持参ください。 ・会場には必ず電源アダプターをご持参ください。 ・スリープ機能やスクリーンセーバー・パスワードの設定は事前に解除してください。 ・液晶プロジェクターの解像度は、XGA(1024×768)に対応しています。解像度の切り替えが必要なコンピューターは、予め設定しておいてください。 ・会場にて用意したプロジェクターと接続ができない場合に備えて、バックアップ用データをご持参ください。 ・発表者ツールのご使用はご遠慮ください。
ポスター発表の皆様へ 1)発表時間
・一般演題(ポスター) 発表5分・討論2分 計7分
*必ず発表時間を厳守してください。
2)発表方法 ・発表開始10分前までに、各ポスターパネルに附属のリボンを着用の上、ご自身のポスターの前で待機してください。 ・進行は座長に一任となります。 3)貼付・閲覧・撤去時間
日付
貼付
閲覧
発表
撤去
6月28日(土)
9:00-12:00
12:00-16:00
16:00-18:00
-
6月29日(日)
-
8:30-15:00
-
15:00-17:00
※ポスターは各自で必ず撤去してください。撤去時間を過ぎたポスターは、事務局にて廃棄処分いたします。 4)掲示方法
・右記のようなポスターボードを用意いたします。演題番号は事務局で用意いたします。 発表内容とは別に横70cm×縦20cmに収まるように演題名・発表者名・所属を作成してください。 発表内容は横90cm×縦190cmに収まるように作成してください。 ・貼付のための画鋲は会場に用意いたします。粘着テープ等の使用はご遠慮ください。 ポスターパネル図面